【ハートフォードシャー大学 ロケーション】
イギリス>イングランド南東部>ハットフィールド
【ハートフォードシャー大学 日本語サイト】http://www.herts.jp/
【ハートフォードシャー大学 注目のコース】
アート&デザイン / モータースポーツ・テクノロジー / 留学生のためのマス・コミュニケーション
ハートフォードシャー大学は1992年に大学の資格を与えられ、ハットフィールド・ポリテクニックから総合大学になりました。ハートフォードシャー大学は20000人ほどの学生を抱え内16000人ほどは学部生ではありますが、学士から修士まで幅広いコースを提供し、ここ2年ほどは教育の質をはかる調査で、最高評価24中22~24の評価を受けました。他にも、ハートフォードシャー大学は2004年にInternational Tradeにおいて、Queen's Award for Enterpriseを受賞したこともあります。近年の多額の投資により、ハートフォードシャー大学のキャンパスは、スポーツセンターを始めイギリス全土でも有数の規模の資料室など、大きく進化を遂げています。
さらに詳しく(ハートフォードシャー大学日本語ホームページを見る)
ハートフォードシャー大学のアート&デザイン(マーケティング)は、アートやデザインの知識に合わせて、ビジネスの世界で不可欠なマーケティングを学ぶコースです。アート&デザインコースはコース期間を通してハートフォードシャー大学のビジネススクールで教えられ、それぞれ違ったアートやデザイン系の背景を持った学生と一緒に学び、実用的・理論的双方の観点からマーケティングに対する理解を深めます。
ハートフォードシャー大学のモータースポーツ・テクノロジーコースは、プロの領域であるモータースポーツ工学に基づき、モータースポーツやより精度の良いモータースポーツ車をデザイン・製造するための技能を身に付けるためのコースです。ハートフォードシャー大学は今までに自動車産業界に多くの高度の技術を持ったエンジニアを輩出してきた歴史があり、その技術は学生自らがデザインし製造したレーシング・カーを競い合うUK Formula Student competitionで過去幾度も優勝していることからも立証されています。
ハートフォードシャー大学の留学生のためのマス・コミュニケーション学では、コースを通して主にジャーナリズム、メディア文化、フィルム、デジタル・パブリッシングの4点を重点的に学びます。留学生のためのマス・コミュニケーション学は、学生に論証を評価したり、効率的にコミュニケーションをする力をつけ、外国語としてのジャーナリズムを学ぶ一方で、学生がより高い教育に進むことも可能にします。
さらに詳しく(ハートフォードシャー大学日本語ホームページを見る)
人文科学
教育
芸術・表現
社会科学
理工
医学
その他
イギリスの大学の一般的な授業料は、学士課程は1年間で £12,000 ~ £15,000、修士課程は、文系 £12,000~/理系 £15,000~/MBA £20,000~ が目安となります。授業料は大学やコースにより異なります。また、毎年わずかに値上がりする傾向が続いています。
難易度: 普通
※学士課程の入学条件(学業要件)を目安に当社独自の判断で分類しています。(学業要件とは、英語スコアではなく、学業成績の条件のことです)
イギリスの大学に、日本の「偏差値」の考え方はありません。大学の入学審査は主に書類のみでおこなわれます(ポートフォリオや面談がある場合も)。重要なのは最終学歴の成績と、志望動機書(自己推薦文)です。加えて、入学条件の英語力を満たす必要があります。入学基準となる成績・英語力は、各大学のウェブサイトでコース情報のページや入学案内のページに記載されています。
修士課程の場合は、上記に加えて、職歴などのバックグラウンドも合格を左右するため、一概に大学の難易度だけで判断できません。まずは、beoの留学カウンセラーにご相談ください。留学カウンセリング予約
beoでは、現地大学スタッフの来日に合わせ、授業体験、ワークショップ、個別相談会を実施しています。
海外教育機関スタッフ来日イベント
イベントレビュー (過去に開催されたイベントの様子)
毎年100を超える教育機関がbeoを訪問。各大学・コースの合格基準、求める学生像、合格に結びつく出願書類、審査基準のポイントなど、貴重な情報の共有を行っています。
これまで、7,000名以上の方のイギリス大学・大学院留学をサポートしてきました。その合格率は99%です。
この大学、と決めている方も、自分に合う大学を探している方も、無料カウンセリングでぜひ一度ご相談ください。
beoのサポートを利用せずに出願手続きされた方で、書類に不備がなかったか心配な方、その後の連絡がなく不安な方は、beoから学校側に問い合わせることも可能です。
お問い合わせフォームまたはお電話で、お気軽にお問い合わせください。