beoでは、海外教育機関スタッフ来日イベントを無料で開催しています。現在予定されているイベントは下記の通りです。お気軽にご参加ください。
2019.02.24(日) | リーズ大学 The University of Leeds 個別相談会【大阪】 |
---|---|
2019.03.21(木・祝) | 第20回 大学・大学院留学フェア【大阪】 |
2019.03.22(金) | <留学フェア関連イベント>大学・大学院留学 体験レクチャー(開発学:リーズ大学)【大阪】 |
2019.03.25(月) | <留学フェア関連イベント>入学審査官が伝授! 合格する志望動機書の書き方 & 推薦状準備セミナー【大阪】 |
2019.03.26(火) | <留学フェア関連イベント>大学・大学院留学 体験レクチャー(開発学:バーミンガム大学)【大阪】 |
2019.02.24(日) | リーズ大学 The University of Leeds 個別相談会【福岡】 |
---|---|
2019.03.22(金) | <留学フェア関連イベント>大学・大学院留学 体験レクチャー(開発学:リーズ大学)【福岡】 |
2019.03.24(日) | 第20回 大学・大学院留学フェア【福岡】 |
2019.03.26(火) | <留学フェア関連イベント>大学・大学院留学 体験レクチャー(開発学:バーミンガム大学)【福岡】 |
イベント名 | バーミンガム・シティ大学 Birmingham City University 個別相談会 |
---|---|
日程 | 2019.02.20(水) 11:00-12:00 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 留学希望者 |
担当官 | Mr Aboubakr Fathalla, Head of Operations and International Partnerships |
内容 | ★担当官による30分間の個別相談(2名様限定) ※日本語通訳サポートあり この相談会では、バーミンガム・シティ大学への出願や、コースの詳細について、同大学のスタッフに直接ご相談、ご質問いただけます。 ┃担当官 Mr Aboubakr Fathalla, Head of Operations and International Partnerships ★様々な学校/コースの中からご自分にあった留学先を選ぶためには、個別相談会での情報収集はとても貴重な機会です。お気軽にご予約ください。 |
問合せ | 電話 (03-5367-3315)※電話予約のみ |
イベント名 | リーズ大学 The University of Leeds 個別相談会【東京】 |
---|---|
日程 | 2019.02.24(日) 13:00-16:00 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 留学希望者 |
担当官 | リーズ大学日本担当官 大坪水木 |
内容 | 担当官による、おひとり様30分間の個別相談です。この個別相談会では、リーズ大学日本担当官に直接相談することができます。遠方の方は、お電話やSkypeでもどうぞ。 リーズ大学への留学について日本語で相談いただけます。留学を考え始めたばかりの方もお気軽にご参加いただけます。 ※交換留学に関するお話はできませんのでご了承ください(各提携校との取り決めにより、種々条件が異なるため)。 ![]() 【担当官】 リーズ大学日本担当官 大坪 水木さん ▼リーズ大学 リーズ大学は1904年に設立された、イングランド北部にある名門校です。イギリスの研究型の名門大学からなるラッセルグループのメンバーでもあり、質の高い研究と教育は国内外から高い評価を受けています。リーズの街の中心部に位置する大きなキャンパスは、留学生はもちろん、イギリス現地の学生にも大変人気で、毎年英国内から多くの願書が集まります。リーズの街はイギリス第3の都市と言われ、その活気あるシティライフは多くの学生に人気です。 |
問合せ | 電話(03-5367-3315)※電話予約のみ |
イベント名 | SOAS ロンドン大学東洋アフリカ学院 個別相談会 |
---|---|
日程 | 2019.03.07(木) 18:00-19:00 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Mr William Hetherington, Head of Foundation Programmes |
内容 | 担当官による、お一人様20分の個別相談です。(3名様限定) ※日本語通訳サポートあり。 この個別相談会では、SOAS ロンドン大学東洋アフリカ学院のスタッフに、同大学への出願、コースの詳細などついてご質問、ご相談することができます。 特に、大学進学準備/大学院進学準備コースからのご留学をお考えの方は、ご参加をおすすめします。 お気軽にお越しください。 ┃こんな方におすすめ
┃担当官 Mr William Hetherington, Head of Foundation Programmes ▼SOAS ロンドン大学東洋アフリカ学院 ロンドン市中心のラッスル・スクウェアに本部を持つロンドン大学所属の学校で、昨年でちょうど創立100年を迎えた英国内で唯一の地域研究に特化した大学です。学校名のとおり、アジア、アフリカ、中近東を対象とした教育研究機関で、この分野に関しては世界最大となっています。研究生として、アウン・サン・スー・チーさんが在籍していたこともあります。約130以上の国々から集まる留学生は、なんと全在籍数の50%を超えており、そのためのサポートや施設が充実しているのも魅力です。日本も研究対象となる国のひとつで、キャンパス内の屋上には日本庭園もあるそうですよ。 ★様々な学校/コースの中からご自分にあった留学先を選ぶためには、個別相談会での情報収集はとても貴重な機会です。お気軽にご予約ください。 |
問合せ | 電話(03-5367-3315)※電話予約のみ |
イベント名 | SOAS ロンドン大学東洋アフリカ学院 大学説明会 |
---|---|
日程 | 2019.03.07(木) 19:30-21:00 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Mr William Hetherington, Head of Foundation Programmes |
内容 | ロンドン大学東洋アフリカ学院 University of London, School of Oriental and African Studies (SOAS) の学校説明会を日本で開催します。 SOASの学校概要、施設、コースの説明に加え、大学進学/大学院進学準備コースのプログラムについてご説明します。 ┃こんな方におすすめ
┃担当官 Mr William Hetherington, Head of Foundation Programmes
どなたでもご参加いただけます。お気軽にお越し下さい。 ▼ SOAS ロンドン大学東洋アフリカ学院 ■ 同日に、Mr Hetherington に SOAS ロンドン大学東洋アフリカ学院への留学について直接お話、ご相談いただける個別相談会も行います。詳しくは下記をご覧ください。 ※個別相談会のご予約はお電話でのみ行っています。 |
問合せ | 電話(03-5367-3315)またはweb |
イベント名 | ノーサンブリア大学 Northumbria University 個別相談会 |
---|---|
日程 | 2019.03.08(金) 11:30-12:30 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Dr Trista Huang, International Recruitment Manager (China & East Asia) |
内容 | ★担当官による30分間の個別相談(2名様限定) ※日本語通訳サポートあり。 この個別相談会では、ノーサンブリア大学の担当スタッフに、留学について直接相談することができます。 【担当官】 Dr Trista Huang, International Recruitment Manager (China & East Asia) |
問合せ | 電話(03-5367-3315)※電話予約のみ |
イベント名 | UCA芸術大学 University for the Creative Arts ポートフォリオ審査・相談会 |
---|---|
日程 | 2019.03.11(月) 17:20-19:00 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Mr Tom Northey, Course Leader Graphic Design |
内容 | ★担当官による、お一人様20分の個別相談です。(5名様限定) このポートフォリオ審査・相談会では、UCA芸術大学の グラフィック・デザインコースのコースリーダーを務める Mr Tom Northey に、ポートフォリオ(作品集)について相談、また、希望する場合は担当官による審査を行うことができます。 ![]() Mr Tom Northey, Course Leader Graphic Design ◎ ご自身のポートフォリオをお持ちください。完成していなくても構いません。 ┃こんな方におすすめ
▼UCA芸術大学 1870年に創設された「ファーナム・スクール・オブ・アート」を母体とするサリー・インスティテュート・オブ・アート・アンド・デザイン大学は、2005年に、ケント・インスティテュート・オブ・アート・アンド・デザイン大学と合併し、UCA芸術大学と名を改めました。サリー・インスティテュート・オブ・アート・アンド・デザイン大学の強みであった、幅広いアート、デザイン、メディア・コミュニケーション分野の専門科目に、ケント・インスティテュート・オブ・アート・アンド・デザイン大学のかねてより定評のあった実技指導を加え、更なる選択肢と可能性を提供できる大学として生まれ変わりました。産業界との結びつきも強く、学生の才能を育てるだけでなく、その才能を実社会で生かせるよう指導しているため、学生の活躍の場は国内外に広がっています。 ■ 同日に、Mr Northey によるUCA芸術大学の大学説明会も行います。詳しくは、下記をご覧ください。 |
問合せ | 電話(03-5367-3315)※電話予約のみ |
イベント名 | UCA芸術大学 University for the Creative Arts 大学説明会 |
---|---|
日程 | 2019.03.11(月) 19:30-21:00 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Mr Tom Northey, Course Leader Graphic Design; Ms Lisa Li, International Recruitment Manager |
内容 | この大学説明会では、UCA芸術大学の概要、コースのご紹介や大学内の施設、滞在先に関する情報、学生へのサポート内容などを、アーツ・ユニバーシティ・ボーンマス大学より来日した同大学 グラフィック・デザインコースのコースリーダーを務める Mr Northey と、留学生課マネージャーを務める Ms Li より、直接お伝えいたします。 今回はUCA芸術大学卒業生も参加し、現地での留学生活や学校での様子などをお話しする予定です。 様々な学校/コースの中からご自分にあった留学先を選ぶためには、学校スタッフによるイベントでの情報収集はとても貴重な機会です。 留学を考え始めたばかり、という方から、イギリス大学・または他の海外大学に興味がある方、海外大学への進学を考えているけれど、どの国、学校にするのか迷っていらっしゃる方も、ぜひお気軽にご参加ください。 ![]() Mr Tom Northey, Course Leader Graphic Design; Ms Lisa Li, International Recruitment Manager ┃こんな方におすすめ
▼UCA芸術大学 1870年に創設された「ファーナム・スクール・オブ・アート」を母体とするサリー・インスティテュート・オブ・アート・アンド・デザイン大学は、2005年に、ケント・インスティテュート・オブ・アート・アンド・デザイン大学と合併し、UCA芸術大学と名を改めました。サリー・インスティテュート・オブ・アート・アンド・デザイン大学の強みであった、幅広いアート、デザイン、メディア・コミュニケーション分野の専門科目に、ケント・インスティテュート・オブ・アート・アンド・デザイン大学のかねてより定評のあった実技指導を加え、更なる選択肢と可能性を提供できる大学として生まれ変わりました。産業界との結びつきも強く、学生の才能を育てるだけでなく、その才能を実社会で生かせるよう指導しているため、学生の活躍の場は国内外に広がっています。 ■ 同日に、Mr Northey によるポートフォリオ審査・相談会も行います。詳しくは、下記をご覧ください。 ※審査・相談会のご予約はお電話でのみ行っています。 |
問合せ | 電話 (03-5367-3315)またはweb |
イベント名 | <留学フェア関連イベント>【平和学・国際関係学・開発学】英国トップ大学パネルディスカッション~業界の動き・卒業後のキャリア~ |
---|---|
日程 | 2019.03.20(水) 19:30-21:00 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
内容 | 【ここに注目】 この分野が強いイギリスの大学。 各大学の紹介とコース説明に加え、専門分野の業界についてや、コース内容がどのようにプロフェッショナルなスキルに繋がるのか、また、 関連職につくための大学側のサポート内容、在学中に参加できるフィールドワークやインターンシップについてなど、卒業後のキャリアに繋がる情報を各スタッフから詳しくお伝えします。 実際に国連や国際機関や関連職につかれた日本人卒業生(または留学生)の具体例(職種・ポジションなど)も聞くことができます。 大学ごとに比較しながら、留学に必要な情報・学校選びための有意義な情報を、各大学スタッフから直接得られる特別なセミナーです。この分野にご興味のある方は参加必須!ぜひお越しください。 【ディスカッションに含まれる質問の内容(予定)】
|
問合せ | 電話 (03-5367-3315)またはweb![]() |
イベント名 | <留学フェア関連イベント>合格者限定!ウォーリック大学 交流会 |
---|---|
日程 | 2019.03.22(金) 19:00-21:00 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Ms Sally Smith, Assistant Director Student Recruitment, alumni & Study abroad students currently in Japan |
内容 | ウォーリック大学の留学生課スタッフがお送りする、留学前の交流会です。15分~20分ほど留学前にもっと学校のことを知ることができるセミナーを学校スタッフから行い、その後交流会を行います。他の留学予定者や卒業生と交流できるチャンスがあるかも! まだ最終留学先を決定していない方も、リーズ大学を最終留学先とするかどうか、決断するための情報収集にお越しください。
【担当官】 Ms Sally Smith, Assistant Director Student Recruitment, alumni & Study abroad students currently in Japan ※イベント内容や大学の担当官は変更となる場合があります。 ▼ウォーリック大学 創立は1967年とイギリス大学の中では新しい学校でありながら、国内大学ランキングは常にトップ10にランキング、また、イギリスで最高の教育機関に与えられる Queens Anniversary Prize を受賞した実績を持つ名門校です。 イギリスの研究分野に特化した大学のみが集まる Russell Group の加盟校でもあります。 英語教授法の分野では、入学前に英語教授をしていた経験がないと入学できないというケースが多いですが、ウォーリック大学では、未経験でも入学できるコースを展開しています。 また、MBAや農学、食品学、獣医学なども国内外より高く評価されています。 >ウォーリック大学についてもっと詳しく |
問合せ | 電話 (03-5367-3315)またはweb![]() |
イベント名 | <留学フェア関連イベント>大学・大学院留学 体験レクチャー(開発学:リーズ大学)【東京】 |
---|---|
日程 | 2019.03.22(金) 19:30-21:00 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Dr Seiki Tanaka, School of Politics and International Studies |
内容 | 開発学の本場とも称され、留学先として非常に人気のイギリス。本イベントでは、イギリス名門大学の証である、ラッセル・グループのメンバーにもなっているリーズ大学から講師が来日し、開発学の体験レクチャーを行います。 大学・大学院レベルのレクチャーではどのような英語が使われるか、実際に体験していただけます。希望する専攻分野が違っても、今の英語力を試す目的でのご参加も大歓迎です。お気軽にご参加ください。 Political Economy of Aid 開発援助の政治経済 ┃担当講師 Dr Seiki Tanaka, School of Politics and International Studies
┃こんな方におすすめ
※レクチャーは英語で行います。
▼リーズ大学 リーズ大学は1904年に設立された、イングランド北部にある名門校です。イギリスの研究型の名門大学からなるラッセル・グループのメンバーでもあり、質の高い研究と教育は国内外から高い評価を受けています。リーズの街の中心部に位置する大きなキャンパスは、留学生はもちろん、イギリス現地の学生にも大変人気で、毎年英国内から多くの願書が集まります。リーズの街はイギリス第3の都市と言われ、その活気あるシティライフは多くの学生に人気です。 |
問合せ | 電話 (03-5367-3315)またはweb![]() |
イベント名 | <留学フェア関連イベント>オーストラリア大学スタッフに聞く!大学・大学院留学の魅力~奨学金と卒業後のキャリア~ |
---|---|
日程 | 2019.03.22(金) 19:30-21:00 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
内容 | 【留学フェアの予習に最適】 オーストラリア大学・大学院留学に興味のある方のための、パネルディスカッション形式の留学セミナーです。オーストラリア留学の魅力はもちろん、気になる奨学金や卒業後のキャリアについても詳しくお伝えします。オーストラリアの名門大学のスタッフから、ここでしか聞けない話をお聞きいただける貴重な機会です。【ここに注目】 国の法律や制度で留学生を積極的に保護し、歓迎しているのがオーストラリア。 41の大学のうち、3校を除いて国公立であり、国の強力なサポートによって高い教育の質とレベルが保たれています。学士課程は3年、修士課程は1.5~2年で修了可能で、日本の大学在学中に1年間オーストラリアの大学に留学できる「スタディ・アブロード・プログラム」も非常に盛んです。 【こんな方におすすめ】
※参加校や、各大学の担当官は変更となる場合があります。 |
問合せ | 電話 (03-5367-3315)またはweb![]() |
イベント名 | <留学フェア関連イベント>【無料】IELTS模擬試験~即日結果がわかる!~ |
---|---|
日程 | 2019.03.23(土) 10:00-12:00 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
内容 | 無料のIELTS模擬試験を実施します(スピーキングテストを除く)。 これからIELTS対策を始める方や、対策を始めたばかりでまだ試験を受けたことがない方、IELTSがどのような試験か無料で体験できますので、ぜひこの機会を活用してください。 ※リスニング、リーディング、ライティングの3つの試験を行います。 【ここに注目】 試験結果は当日開催される留学フェアの会場で、夕方頃にお渡しできます。模擬試験を受けた後は、留学フェアで情報収集&試験結果を受け取ってください! 試験会場となるbeo東京オフィスから留学フェア会場(新宿エルタワー)まで、徒歩約10分です。 定員:42名 ※定員に達し次第締め切ります。お早目にお申込みください。 |
問合せ | 電話 (03-5367-3315)またはweb![]() |
イベント名 | 第20回 大学・大学院留学フェア【東京】 |
---|---|
日程 | 2019.03.23(土) 12:30-18:00 |
場所 | 新宿エルタワー 30階 サンスカイルーム 地図 |
対象 | 留学希望者 |
内容 | ![]() <学校ブースで相談> 主要英語圏より 約70校 の学校スタッフが来日予定。学校ブースで直接相談することができます。パンフレットでは手に入らない留学のナマ情報を手に入れられるまたとないチャンス! ※日本語通訳サポート もありますので、英語に自信のない方も安心です。 >東京会場の参加校一覧 <留学セミナーを聞く> まだ留学を考え始めたばかりで、学校スタッフと何を話していいかわからない...、という方もご安心ください。当日、会場では国別・タイプ別の留学基礎セミナーや、留学に必要な英語についてのセミナーなど、多数開催します。 具体的なプランに向けて、まずはセミナーで情報収集しましょう!
>東京会場の開催セミナー情報
<留学カウンセラー / 英語学習カウンセラーに相談> 留学全般のことは留学カウンセラーにご相談いただけます。大学・大学院留学に向けての英語学習については専門の英語学習カウンセラーにご相談ください。 * 東京会場では、beo留学サポートをご利用の方のみ、12:30より先行してご入場いただけます(一般入場は13:00からです)。詳細は特設サイト内、東京会場のページをご覧ください。 |
問合せ | 電話 (03-5367-3315)またはweb ![]() |
イベント名 | <留学フェア関連イベント>出願者限定!リーズ大学 交流会 |
---|---|
日程 | 2019.03.24(日) 16:00-17:30 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Ms Mizuki Otsubo, Japan Representative; Dr Seiki Tanaka, School of Politics and International Studies |
内容 | リーズ大学の日本担当官と、同大学School of Politics and International Studies講師がお送りする、留学前の交流会です。20分ほど留学前にもっと学校のことを知ることができるセミナーをリーズ大学日本担当官から行い、その後交流会を行います。他の留学予定者や卒業生と交流できるチャンスがあるかも! まだ最終留学先を決定していない方も、リーズ大学を最終留学先とするかどうか、決断するための情報収集にお越しください。
【担当官】 Ms Mizuki Otsubo, Japan Representative Dr Seiki Tanaka, School of Politics and International Studies ※イベント内容や大学の担当官は変更となる場合があります。 ▼リーズ大学 リーズ大学は1904年に設立された、イングランド北部にある名門校です。イギリスの研究型の名門大学からなるラッセルグループのメンバーでもあり、質の高い研究と教育は国内外から高い評価を受けています。リーズの街の中心部に位置する大きなキャンパスは、留学生はもちろん、イギリス現地の学生にも大変人気で、毎年英国内から多くの願書が集まります。リーズの街はイギリス第3の都市と言われ、その活気あるシティライフは多くの学生に人気です。 >リーズ大学についてもっと詳しく ★留学フェア関連イベントとは?/関連イベントをまとめてチェック! 大学・大学院留学フェア特設サイトはこちら ![]() |
問合せ | 電話 (03-5367-3315)またはweb![]() |
イベント名 | <留学フェア関連イベント>入学審査官が伝授! 合格する志望動機書の書き方 & 推薦状準備セミナー【東京】 |
---|---|
日程 | 2019.03.25(月) 19:30-21:00 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Ms Michaela Lowerson, Recruitment and Conversion Officer |
内容 | 海外の大学・大学院の合否判定の際に、非常に重要となるのが「志望動機書」。当セミナーでは、イギリスの名門ランカスター大学で留学生の入学審査にも携わるスタッフが、数多くの志望動機書を実際に見てきたからこそ分かる、合格につながる志望動機書についてお話しします。 また、今回のセミナーでは出願時に提出する推薦状についてもお話しします。どのような推薦状が効果的なのか、入学審査に関わる学校スタッフの目線から、推薦状についてお話しが聞ける機会はなかなかありませんので、是非ご活用ください。 ┃担当官 Ms Michaela Lowerson, Recruitment and Conversion Officer ┃こんな方におすすめ
※人気セミナーにつき、ご予約がないお客様のご入場をお断りする場合がございます。ご了承ください。 ※イベント内容や大学の担当官は変更となる場合があります。 ▼ランカスター大学 イングランド北部のランカスターの街に緑に溢れた広大なキャンパスを持つランカスター大学。研究機関として国際的に高い評価をうけ、アート、コンピュータ、物理学、平和学、社会学、環境科学など幅広い分野をリードするイギリス屈指の名門校です。ランカスター大学のスタッフの対生徒の割合は国内平均より高く、少人数で質の高い教育を受けることができるのも魅力のひとつです。 >ランカスター大学について詳しく ★留学フェア関連イベントとは?/関連イベントをまとめてチェック! 大学・大学院留学フェア特設サイトはこちら ![]() |
問合せ | 電話 (03-5367-3315)またはweb![]() |
イベント名 | <留学フェア関連イベント>大学・大学院留学 体験レクチャー(英語教授法(TESOL):エセックス大学) |
---|---|
日程 | 2019.03.26(火) 19:30-21:00 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Dr Christina Gkonou, Director of MA TESOL |
内容 | 英国、エセックス大学で英語教授法(TESOL)の教鞭を執る現役講師が来日し、英語教授法(TESOL)体験レクチャーを行います。
大学・大学院レベルのレクチャーではどのような英語が使われるか、実際に体験していただけます。希望する専攻分野が違っても、今の英語力を試す目的でのご参加も大歓迎です。お気軽にご参加ください。
┃レクチャータイトル 未定。決まり次第掲載します。 ┃担当講師 Dr Christina Gkonou - Director of MA TESOL
┃こんな方におすすめ
▼エセックス大学 イングランド南東部の歴史溢れる街、コルチェスターにあるエセックス大学は、高い教育水準と学生に対する手厚いサポート、世界の先端をいくリサーチで、国内外ともに評価される名門大学です。イギリスの教育水準を評価するTeaching Excellence Framework 2017では Gold を受賞。The National Student Survey(英国全国学生調査)では、5年連続でトップ15に入っています。更に、高等教育界のオスカー賞とも言われる、The Times and The Sunday Times の University of the Year を受賞し、2018年を華々しく締めくくりました。 >エセックス大学 日本語サイト ★留学フェア関連イベントとは?/関連イベントをまとめてチェック! 大学・大学院留学フェア特設サイトはこちら ![]() |
問合せ | 電話 (03-5367-3315)またはweb![]() |
イベント名 | <留学フェア関連イベント>大学・大学院留学 体験レクチャー(開発学:バーミンガム大学)【東京】 |
---|---|
日程 | 2019.03.26(火) 19:30-21:00 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Mr Willem van Eekelen, International Development Department |
内容 | 開発学の本場とも称され、留学先として非常に人気のイギリス。本イベントでは、イギリス名門大学の証である、ラッセル・グループのメンバーにもなっているバーミンガム大学の開発学体験レクチャーを行います。 大学・大学院レベルのレクチャーではどのような英語が使われるか、実際に体験していただけます。希望する専攻分野が違っても、今の英語力を試す目的でのご参加も大歓迎です。お気軽にご参加ください。 【レクチャータイトル】 Paradoxes in disaster management この講義では、地震、津波、内戦、低気圧が及ぼす災害、そしてその災害への対応方法と、対応がどのように変化しているかについて検討、調査していきます。 【講師】 Mr Willem van Eekelen, International Development Department >レクチャー内容・担当講師の詳細はこちら 【こんな方におすすめ】
▼バーミンガム大学 バーミンガム大学はイギリス第2の都市であるバーミンガムにあり、イギリスでも歴史の古い大学の代名詞である「赤レンガ(red-brick)大学」と呼ばれる国際的な名門校です。 元英国首相であるネヴィル・チェンバレンが卒業生であり、卒業生・教員の中からノーベル賞受賞者を8人も輩出しています。また、Russell Group加盟校で、The Complete University Guide 2019では15位にランキング、最新の世界大学ランキング QS World University Rankings 2019 では79位と、世界Top100に入る大学となっています。 >バーミンガム大学についてもっと詳しく ★留学フェア関連イベントとは?/関連イベントをまとめてチェック! 大学・大学院留学フェア特設サイトはこちら ![]() |
問合せ | 電話 (03-5367-3315)またはweb![]() |
イベント名 | <留学フェア関連イベント>合格者限定!バーミンガム大学 交流会 |
---|---|
日程 | 2019.03.27(水) 19:00-20:30 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Ms Alexa Haslam, International Officer |
内容 | バーミンガム大学の留学生課スタッフがお送りする、留学前の交流会です。15分ほど留学前にもっと学校のことを知ることができるセミナーを学校スタッフから行い、その後交流会を行います。他の留学予定者や卒業生と交流できるチャンスがあるかも! まだ最終留学先を決定していない方も、バーミンガム大学を最終留学先とするかどうか、決断するための情報収集にお越しください。
【担当官】 Ms Alexa Haslam, International Officer ※イベント内容や大学の担当官は変更となる場合があります。 ▼バーミンガム大学 バーミンガム大学はイギリス第2の都市であるバーミンガムにあり、イギリスでも歴史の古い大学の代名詞である「赤レンガ(red-brick)大学」と呼ばれる国際的な名門校です。 元英国首相であるネヴィル・チェンバレンが卒業生であり、卒業生・教員の中からノーベル賞受賞者を8人も輩出しています。また、Russell Group加盟校で、The Complete University Guide 2019では15位にランキング、最新の世界大学ランキング QS World University Rankings 2019 では79位と、世界Top100に入る大学となっています。 |
問合せ | 電話 (03-5367-3315)またはweb![]() |
イベント名 | <留学フェア関連イベント>ロンドン芸術大学 大学院出願準備セミナー |
---|---|
日程 | 2019.03.30(土) 10:00-11:30 |
場所 | 東京オフィス地図 |
対象 | 大学院留学希望者 |
担当官 | Ms Jayne Knowles , Associate Dean of College |
内容 | 【対象】 ロンドン芸術大学MA(修士課程)への出願予定者 【セミナー内容】 ロンドン芸術大学(UAL)のスタッフが来日、同大学の修士課程についての留学セミナーを開催します。 UALの修士課程に出願予定の方は、必ずご参加ください。出願にあたっての大切な情報をお伝えします。 ★担当官、持ち物について詳しく見る ▼ロンドン芸術大学(UAL) ロンドン芸術大学 (UAL) は、アート&デザイン分野に特化した6つのカレッジが集合する国立大学です。世界を代表する大規模な芸術大学で、留学生も多く学んでいます。 各カレッジには充実した専門施設が整って おり、現役のデザイナー達が教鞭を取るなど国際的にも高く評価されています。QS 世界大学ランキング 2018 では、アート&デザイン部門でトップ6に入りました。同大学内のカレッジのひとつであるCentral Saint Martinsは、2018年に世界のトップ25のファッションスクールランキング(the Top 25 Fashion Schools in the World 2018)の中で1位に輝きました。 >ロンドン芸術大学 日本語サイト※イベント内容や大学の担当官は変更となる場合があります。 |
問合せ | 電話 (03-5367-3315)またはweb![]() |
イベント名 | リーズ大学 The University of Leeds 個別相談会【大阪】 |
---|---|
日程 | 2019.02.24(日) 13:00-16:00 |
場所 | 大阪オフィス地図 |
対象 | 留学希望者 |
担当官 | リーズ大学日本担当官 大坪水木 |
内容 | 担当官による、おひとり様30分間の個別相談です。この個別相談会では、リーズ大学日本担当官に直接相談することができます。当日、東京オフィスにいる担当官と、大阪オフィスからSkypeでご相談いただきます。 ※交換留学に関するお話はできませんのでご了承ください(各提携校との取り決めにより、種々条件が異なるため)。 ![]() リーズ大学日本担当官 大坪 水木さん▼リーズ大学 リーズ大学は1904年に設立された、イングランド北部にある名門校です。イギリスの研究型の名門大学からなるラッセルグループのメンバーでもあり、質の高い研究と教育は国内外から高い評価を受けています。リーズの街の中心部に位置する大きなキャンパスは、留学生はもちろん、イギリス現地の学生にも大変人気で、毎年英国内から多くの願書が集まります。リーズの街はイギリス第3の都市と言われ、その活気あるシティライフは多くの学生に人気です。 |
問合せ | 電話(06-6371-1116)※電話予約のみ |
イベント名 | 第20回 大学・大学院留学フェア【大阪】 |
---|---|
日程 | 2019.03.21(木・祝) 13:00-17:00 |
場所 | マイドームおおさか 2階 展示ホール 地図 |
対象 | 留学希望者 |
内容 | ![]() <学校ブースで相談> 主要英語圏より 約50校 の学校スタッフが来日予定。学校ブースで直接相談することができます。パンフレットでは手に入らない留学のナマ情報を手に入れられるまたとないチャンス! ※日本語通訳サポート もありますので、英語に自信のない方も安心です。 >大阪会場の参加校一覧 <留学セミナーを聞く> まだ留学を考え始めたばかりで、学校スタッフと何を話していいかわからない...、という方もご安心ください。当日、会場では国別・タイプ別の留学基礎セミナーや、留学に必要な英語についてのセミナーなど、多数開催します。 具体的なプランに向けて、まずはセミナーで情報収集しましょう!
>大阪会場の開催セミナー情報
<留学カウンセラー/英語学習カウンセラーに相談> 留学全般のことは留学カウンセラーにご相談いただけます。大学・大学院留学に向けての英語学習については専門の英語学習カウンセラーにご相談ください。 ★大学・大学院留学フェアでできること ★留学フェア120%活用法 留学のタイプ別に、フェアの活用法をご紹介しています。 詳しくはフェアの特設サイトをご覧ください▼ |
問合せ | 電話 (06-6371-1116)またはweb ![]() |
イベント名 | <留学フェア関連イベント>大学・大学院留学 体験レクチャー(開発学:リーズ大学)【大阪】 |
---|---|
日程 | 2019.03.22(金) 19:30-21:00 |
場所 | 大阪オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Dr Seiki Tanaka, School of Politics and International Studies |
内容 | 開発学の本場とも称され、留学先として非常に人気のイギリス。本イベントでは、イギリス名門大学の証である、ラッセル・グループのメンバーにもなっているリーズ大学から講師が来日し、開発学の体験レクチャーを行います。 大学・大学院レベルのレクチャーではどのような英語が使われるか、実際に体験していただけます。希望する専攻分野が違っても、今の英語力を試す目的でのご参加も大歓迎です。お気軽にご参加ください。 Political Economy of Aid 開発援助の政治経済 ┃担当講師 Dr Seiki Tanaka, School of Politics and International Studies
┃こんな方におすすめ
※レクチャーは英語で行います。 ※東京会場のセミナーをビデオ会議システムで中継して開催します。
▼リーズ大学 リーズ大学は1904年に設立された、イングランド北部にある名門校です。イギリスの研究型の名門大学からなるラッセル・グループのメンバーでもあり、質の高い研究と教育は国内外から高い評価を受けています。リーズの街の中心部に位置する大きなキャンパスは、留学生はもちろん、イギリス現地の学生にも大変人気で、毎年英国内から多くの願書が集まります。リーズの街はイギリス第3の都市と言われ、その活気あるシティライフは多くの学生に人気です。 |
問合せ | 電話(06-6371-1116)またはweb![]() |
イベント名 | <留学フェア関連イベント>入学審査官が伝授! 合格する志望動機書の書き方 & 推薦状準備セミナー【大阪】 |
---|---|
日程 | 2019.03.25(月) 19:30-21:00 |
場所 | 大阪オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Ms Michaela Lowerson, Recruitment and Conversion Officer |
内容 | 海外の大学・大学院の合否判定の際に、非常に重要となるのが「志望動機書」。当セミナーでは、イギリスの名門ランカスター大学で留学生の入学審査にも携わるスタッフが、数多くの志望動機書を実際に見てきたからこそ分かる、合格につながる志望動機書についてお話しします。 また、今回のセミナーでは出願時に提出する推薦状についてもお話しします。どのような推薦状が効果的なのか、入学審査に関わる学校スタッフの目線から、推薦状についてお話しが聞ける機会はなかなかありませんので、是非ご活用ください。 ┃担当官 Ms Michaela Lowerson, Recruitment and Conversion Officer ┃こんな方におすすめ
※人気セミナーにつき、ご予約がないお客様のご入場をお断りする場合がございます。ご了承ください。 ※イベント内容や大学の担当官は変更となる場合があります。 ※東京会場のセミナーをビデオ会議システムで中継して開催します。 ▼ランカスター大学 イングランド北部のランカスターの街に緑に溢れた広大なキャンパスを持つランカスター大学。研究機関として国際的に高い評価をうけ、アート、コンピュータ、物理学、平和学、社会学、環境科学など幅広い分野をリードするイギリス屈指の名門校です。ランカスター大学のスタッフの対生徒の割合は国内平均より高く、少人数で質の高い教育を受けることができるのも魅力のひとつです。 >ランカスター大学について詳しく ★留学フェア関連イベントとは?/関連イベントをまとめてチェック! 大学・大学院留学フェア特設サイトはこちら ![]() |
問合せ | 電話(06-6371-1116)またはweb![]() |
イベント名 | <留学フェア関連イベント>大学・大学院留学 体験レクチャー(開発学:バーミンガム大学)【大阪】 |
---|---|
日程 | 2019.03.26(火) 19:30-21:00 |
場所 | 大阪オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Mr Willem van Eekelen, International Development Department |
内容 | 開発学の本場とも称され、留学先として非常に人気のイギリス。本イベントでは、イギリス名門大学の証である、ラッセル・グループのメンバーにもなっているバーミンガム大学の開発学体験レクチャーを行います。 大学・大学院レベルのレクチャーではどのような英語が使われるか、実際に体験していただけます。希望する専攻分野が違っても、今の英語力を試す目的でのご参加も大歓迎です。お気軽にご参加ください。 【レクチャータイトル】 Paradoxes in disaster management この講義では、地震、津波、内戦、低気圧が及ぼす災害、そしてその災害への対応方法と、対応がどのように変化しているかについて検討、調査していきます。 【講師】 Mr Willem van Eekelen, International Development Department >レクチャー内容・担当講師の詳細はこちら 【こんな方におすすめ】
※東京会場のセミナーをビデオ会議システムで中継して開催します。 バーミンガム大学はイギリス第2の都市であるバーミンガムにあり、イギリスでも歴史の古い大学の代名詞である「赤レンガ(red-brick)大学」と呼ばれる国際的な名門校です。 元英国首相であるネヴィル・チェンバレンが卒業生であり、卒業生・教員の中からノーベル賞受賞者を8人も輩出しています。また、Russell Group加盟校で、The Complete University Guide 2019では15位にランキング、最新の世界大学ランキング QS World University Rankings 2019 では79位と、世界Top100に入る大学となっています。 |
問合せ | 電話(06-6371-1116)またはweb![]() |
イベント名 | リーズ大学 The University of Leeds 個別相談会【福岡】 |
---|---|
日程 | 2019.02.24(日) 13:00-16:00 |
場所 | 福岡オフィス地図 |
対象 | 留学希望者 |
担当官 | リーズ大学日本担当官 大坪水木 |
内容 | 担当官による、おひとり様30分間の個別相談です。この個別相談会では、リーズ大学日本担当官に直接相談することができます。当日、東京オフィスにいる担当官と、福岡オフィスからSkypeでご相談いただきます。 リーズ大学への留学について日本語で相談いただけます。留学を考え始めたばかりの方もお気軽にご参加いただけます。 ※交換留学に関するお話はできませんのでご了承ください(各提携校との取り決めにより、種々条件が異なるため)。 ![]() 【担当官】 リーズ大学日本担当官 大坪 水木さん ▼リーズ大学 リーズ大学は1904年に設立された、イングランド北部にある名門校です。イギリスの研究型の名門大学からなるラッセルグループのメンバーでもあり、質の高い研究と教育は国内外から高い評価を受けています。リーズの街の中心部に位置する大きなキャンパスは、留学生はもちろん、イギリス現地の学生にも大変人気で、毎年英国内から多くの願書が集まります。リーズの街はイギリス第3の都市と言われ、その活気あるシティライフは多くの学生に人気です。 |
問合せ | 電話(092-477-1866)※電話予約のみ |
イベント名 | <留学フェア関連イベント>大学・大学院留学 体験レクチャー(開発学:リーズ大学)【福岡】 |
---|---|
日程 | 2019.03.22(金) 19:30-21:00 |
場所 | 福岡オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Dr Seiki Tanaka, School of Politics and International Studies |
内容 | 開発学の本場とも称され、留学先として非常に人気のイギリス。本イベントでは、イギリス名門大学の証である、ラッセル・グループのメンバーにもなっているリーズ大学から講師が来日し、開発学の体験レクチャーを行います。 大学・大学院レベルのレクチャーではどのような英語が使われるか、実際に体験していただけます。希望する専攻分野が違っても、今の英語力を試す目的でのご参加も大歓迎です。お気軽にご参加ください。 Political Economy of Aid 開発援助の政治経済 ┃担当講師 Dr Seiki Tanaka, School of Politics and International Studies
┃こんな方におすすめ
※レクチャーは英語で行います。 ※東京会場のセミナーをビデオ会議システムで中継して開催します。
▼リーズ大学 リーズ大学は1904年に設立された、イングランド北部にある名門校です。イギリスの研究型の名門大学からなるラッセル・グループのメンバーでもあり、質の高い研究と教育は国内外から高い評価を受けています。リーズの街の中心部に位置する大きなキャンパスは、留学生はもちろん、イギリス現地の学生にも大変人気で、毎年英国内から多くの願書が集まります。リーズの街はイギリス第3の都市と言われ、その活気あるシティライフは多くの学生に人気です。 |
問合せ | 電話(092-477-1866)またはweb![]() |
イベント名 | 第20回 大学・大学院留学フェア【福岡】 |
---|---|
日程 | 2019.03.24(日) 14:00-18:00 |
場所 | JR博多シティ 10階 大会議室 地図 |
対象 | 留学希望者 |
内容 | ![]() 東京、大阪に続き、この春は福岡(博多)での開催も決定! 年に2回、春と秋に開催している『beo 大学・大学院留学フェア』ではこんなことができます。 <学校ブースで相談> 主要英語圏より beo厳選の名門大学、進学準備校約10校の学校スタッフが来日予定。学校ブースで直接相談することができます。パンフレットでは手に入らない留学のナマ情報を手に入れられるまたとないチャンス! ※日本語通訳サポート もありますので、英語に自信のない方も安心です。 >福岡会場の参加校一覧 <留学セミナーを聞く> まだ留学を考え始めたばかりで、学校スタッフと何を話していいかわからない...、という方もご安心ください。当日、会場では国別・タイプ別の留学基礎セミナーや、留学に必要な英語についてのセミナーなど、多数開催します。 具体的なプランに向けて、まずはセミナーで情報収集しましょう!
>福岡会場の開催セミナー情報
<留学カウンセラー / 英語学習カウンセラーに相談> 留学全般のことは留学カウンセラーにご相談いただけます。大学・大学院留学に向けての英語学習については専門の英語学習カウンセラーにご相談ください。 ★大学・大学院留学フェアでできること ★留学フェア120%活用法 留学のタイプ別に、フェアの活用法をご紹介しています。 詳しくはフェアの特設サイトをご覧ください▼ ![]() |
問合せ | 電話 (092-477-1866)またはweb ![]() |
イベント名 | <留学フェア関連イベント>大学・大学院留学 体験レクチャー(開発学:バーミンガム大学)【福岡】 |
---|---|
日程 | 2019.03.26(火) 19:30-21:00 |
場所 | 福岡オフィス地図 |
対象 | 大学・大学院留学希望者 |
担当官 | Mr Willem van Eekelen, International Development Department |
内容 | 開発学の本場とも称され、留学先として非常に人気のイギリス。本イベントでは、イギリス名門大学の証である、ラッセル・グループのメンバーにもなっているバーミンガム大学の開発学体験レクチャーを行います。 大学・大学院レベルのレクチャーではどのような英語が使われるか、実際に体験していただけます。希望する専攻分野が違っても、今の英語力を試す目的でのご参加も大歓迎です。お気軽にご参加ください。 【レクチャータイトル】 Paradoxes in disaster management この講義では、地震、津波、内戦、低気圧が及ぼす災害、そしてその災害への対応方法と、対応がどのように変化しているかについて検討、調査していきます。 【講師】 Mr Willem van Eekelen, International Development Department >レクチャー内容・担当講師の詳細はこちら 【こんな方におすすめ】
※東京会場のセミナーをビデオ会議システムで中継して開催します。 バーミンガム大学はイギリス第2の都市であるバーミンガムにあり、イギリスでも歴史の古い大学の代名詞である「赤レンガ(red-brick)大学」と呼ばれる国際的な名門校です。 元英国首相であるネヴィル・チェンバレンが卒業生であり、卒業生・教員の中からノーベル賞受賞者を8人も輩出しています。また、Russell Group加盟校で、The Complete University Guide 2019では15位にランキング、最新の世界大学ランキング QS World University Rankings 2019 では79位と、世界Top100に入る大学となっています。 |
問合せ | 電話(092-477-1866)またはweb![]() |