イギリスの地理学
ポイント 地理学(Geography)とは
地理学とは私たちが住む「世界」、そしてそれを構成している自然・人工的要素や事柄について探求していく学問です。一般的に、地形、気候などの地球環境における自然現象を学ぶ「自然地理学(Physical geography)」と、都市、経済、社会など人間と地球との関係を学んでいく「人文地理学(Human geography)」に分類されます。前者は地球科学の分野、後者は社会学や人類学、政治学などと密接に関係しています。
ポイント 様々な角度から地理学を学べる
文化・伝統・習慣の発展と関係性を学んでいく「文化地理学」をはじめ、地殻・気候変動やエネルギー問題について考える「環境地質学」、地理学の観点から歴史を学ぶ「歴史地理学」、水に主眼をおいて研究する「水文学」、地理的要因から政治を学ぶ「政治地理学」、都市の発展・問題について学ぶ「都市計画」など地理学で学べる領域は多岐に渡ります。経験豊富な講師陣の下、セミナー、レクチャー、課外授業などを通して、業界最先端の知識とスキルを身に付けることができます。
ポイント 卒業後のキャリア
気候変動や自然災害、人口増加、スプロール現象、異文化統合など、現在の世界における最も重要な問題解決に熱意のある学生にとって、地理学は最も適した学問領域のひとつです。カートグラファー(地図製作者)、都市開発計画の専門家、環境コンサルタント、指導者など、卒業生は地理学に関連した様々な分野で活躍しています。
地理学留学 学校選びのポイント
地理学と一口に言っても、その専門性は多岐に渡ります。コースを通して具体的に何を学び、培った知識とスキルを活かして将来どんなキャリアパスを形成していきたいのかよく考え、自身の将来のビジョンに合ったプログラムを提供しているかどうか見極めることがとても大切です。
地理学の分野で留学を目指す方は、ぜひ一度お問い合わせください。beoの留学カウンセラーがアドバイスいたします。
地理学 学べるコースの一例
- Human Geography and Environmental Studies / 人文地理学&環境学
- Geography with Ocean Science / 地理学&海洋学
- Geography with International Relations / 地理学&国際関係
- Geography with Statistics / 地理学&統計学
- Human Geography with Economics / 人文地理学&経済学
- Human Geography with Education / 人文地理学&教育学
- Human Geography and Politics / 人文地理学&政治学
- Physical Geography and Mathematics / 自然地理学&数学
- Physical Geography with Education / 自然地理学&教育学
- History and Human Geography / 人文地理学&歴史
- English Literature and Geography / 地理学&英文学
- Applied Criminology and Geography / 地理学&応用犯罪学
- Computing and Geography / 地理学&コンピューター
- Geography and Tourism and Leisure Studies / 地理学&ツーリズム
- Geography and Health Studies / 地理学&保健学
- Archaeology and Geography / 地理学&人類学
地理学を学べる学校
ダラム大学
ブリストル大学
エクセター大学
グラスゴー大学
ニューカッスル大学
リーズ大学
サウサンプトン大学
バーミンガム大学
ノッティンガム大学
イーストアングリア大学
アバディーン大学
スターリング大学
オックスフォード・ブルックス大学
コベントリー大学
※上記は一部をご紹介しています。
理学部・工学部・理工学部で学べる主な学科