【シティ大学 ロケーション】
イギリス>ロンドン
【シティ大学 注目のコース】
MBA/国際ジャーナリズム/博物館・ギャラリーマネージメント
シティ大学に興味を持ちいただきありがとうございます。私たちは、シティ大学への留学を考えている学生にベストなサポートを提供するため、beoをパートナーにして、何年も一緒にお仕事をしてきています。beoのフレンドリースタッフは申込、ビザ、問い合わせ、全てにおいて必要なサポートを提供することができますので、是非ご相談ください。
シティ大学が選ばれる理由:
Mr Simon Denton(Regional International Student Recruitment Manager, Marketing, Recruitment and Sales)
City大学は100年以上前に創立され、1960年代に大学の地位を得ました。ロンドン中心街 (zones 1 & 2) に位置し、ロンドンの最先端ビジネスや最新カルチャーに触れたいとお考えの留学生にとっては理想的なロケーションです。メッセージ全文を読む
Catherine Whitmarsh(インターナショナルオフィサー)
シティ大学は1966年設立され、特に専門性をつけるための教育に重点を置いた大学です。シティ大学は全校生徒12000人の学生のうち、約半数が留学生であり、 非常に国際的な環境で勉強することができます。シティ大学が誇れる点の一つは、実践的な教育とそれに適応する高い就職率であり、 イギリス国内で第4位にランクしています。シティ大学の研究水準はビジネス、法学、音楽、心理学、社会学、コンピュータ・サイエンス等の13の分野で特に高く評価されています。 シティ大学がイギリスの政治・経済・文化の中心であるシティに位置していることは、様々な産業界とのつながりを強化させ、学生のキャリア・アップに貢献しています。
シティ大学の国際ジャーナリズムのコースは、活字と放送ジャーナリズムに特に焦点をあて、ジャーナリズムの国際的な実践とメディアの中身について学んでいきます。シティ大学の当コースでは、イギリス国内のジャーナリズムについても紹介しながら、国際的視点から自らの新聞記、雑誌、ウェブサイト等を作り上げていきます。
シティ大学の博物館・ギャラリーマネージメントのコースは、イギリスのCultural Heritage National Training Organisationに認可されているトレーニングコースであり、博物館やギャラリーで働くことを希望している学生にとっては最適なコースです。コースは、博物館マネージメントとビジュアル・アートマネージメントの2つのパスウェイに分かれており、学生はこれまでの経験をもとに更に専門性を磨くことができるようにコース構成されています。
人文科学
教育
芸術・表現
社会科学
理工
医学
その他
イギリスの大学の一般的な授業料は、学士課程は1年間で £12,000 ~ £15,000、修士課程は、文系 £12,000~/理系 £15,000~/MBA £20,000~ が目安となります。授業料は大学やコースにより異なります。また、毎年わずかに値上がりする傾向が続いています。
難易度: 難関
※学士課程の入学条件(学業要件)を目安に当社独自の判断で分類しています。(学業要件とは、英語スコアではなく、学業成績の条件のことです)
イギリスの大学に、日本の「偏差値」の考え方はありません。大学の入学審査は主に書類のみでおこなわれます(ポートフォリオや面談がある場合も)。重要なのは最終学歴の成績と、志望動機書(自己推薦文)です。加えて、入学条件の英語力を満たす必要があります。入学基準となる成績・英語力は、各大学のウェブサイトでコース情報のページや入学案内のページに記載されています。
修士課程の場合は、上記に加えて、職歴などのバックグラウンドも合格を左右するため、一概に大学の難易度だけで判断できません。まずは、beoの留学カウンセラーにご相談ください。留学カウンセリング予約
大学院で法律学を専攻することを目標に、シティ大学INTOセンターの大学院進学準備コースに留学された中川さん。勉強、観光、サッカー、友達作り・・・と充実のロンドン生活について現地からレポートです。 本日は、留学生活2か月目、3か月目のことをまとめて振り返ります。┃勉強面2か月目になると自分の生活リズムも出来てきて、学校の勉強以外にも自分の苦手分野の勉強も出来るようになりました。授業の内容も少し変... 続きを読む
大学院で法律学を専攻することを目標に、シティ大学INTOセンターの大学院進学準備コースに留学された中川さん。勉強、観光、サッカー、友達作り・・・と充実のロンドン生活1ヶ月目についてお聞きしました。 ┃勉強面ロンドンに来て1か月が経ちました。今は、来たばかり、授業が始まったばかりと比べるとだいぶ慣れてきたという実感があります。最初の1週間は自分の英語力の低さに唖然としてやっていけるのかと不安でし... 続きを読む
大学院で法律学を専攻することを目標に、シティ大学INTOセンターの大学院進学準備コースに留学された中川さんの留学前の気持ちをお聞きしました。 ┃留学にいたるまでの経歴を教えてください。 2007-2011年 中央大学法学部 ┃留学をしようと思ったきっかけは何ですか?大学1年生の時に短期留学をし、海外で勉強する楽しさや意義を知り、ぜひ長期留学したいと思いました。┃留学先を決めるにあたって、どの... 続きを読む
beoでは、現地大学スタッフの来日に合わせ、授業体験、ワークショップ、個別相談会を実施しています。
海外教育機関スタッフ来日イベント
イベントレビュー (過去に開催されたイベントの様子)
毎年100を超える教育機関がbeoを訪問。各大学・コースの合格基準、求める学生像、合格に結びつく出願書類、審査基準のポイントなど、貴重な情報の共有を行っています。
これまで、7,000名以上の方のイギリス大学・大学院留学をサポートしてきました。その合格率は99%です。
この大学、と決めている方も、自分に合う大学を探している方も、無料カウンセリングでぜひ一度ご相談ください。
beoのサポートを利用せずに出願手続きされた方で、書類に不備がなかったか心配な方、その後の連絡がなく不安な方は、beoから学校側に問い合わせることも可能です。
お問い合わせフォームまたはお電話で、お気軽にお問い合わせください。