【インスティチュート・オブ・エデュケーション(ロンドン大学) ロケーション】
イギリス>ロンドン
【インスティチュート・オブ・エデュケーション(ロンドン大学) 注目のコース】
TESOL / 教育と国際開発 / 教育(チャイルド・スタディーズ)
インスティチュート・オブ・エデュケーション(ロンドン大学)はロンドン大学のカレッジの一つで、人文社会科学におけるイギリスのトップ大学です。教育研究においてIOEは英国第1位。さらに、昨年の学生満足度調査においては第4位の評価を受けています。キャンパスはロンドン中心部。世界で活躍する教育の専門家を輩出し、ヨーロッパで最も大きな教育系の図書館を所有。3つのMBAコースを含む50以上の教育系修士コースを提供しており、さらに、イギリスで最も抜きんでた同分野の博士教育も提供しています。
Mr Mike Winter / Director OF International affairs
インスティテュート・オブ・エデュケーション(ロンドン大学)は教師育成を目的として1902年に設立され、その質の高さに定評のある大学です。現在では、毎年1000人以上が当大学の教育法の大学院課程に進学します。インスティテュート・オブ・エデュケーション(ロンドン大学)では、他に類を見ないほどパートタイム・フルタイム・通信教育の充実したコースを提供しているほか、毎年80カ国以上からの留学生が集まります。インスティテュート・オブ・エデュケーション(ロンドン大学)のあるブルームズ・バリーは、著名な芸術家たちがかつて住んでいたことでも有名で、SOASなどの、他のロンドン大学グループを構成する大学も近くに建っている、ロンドンの中心地です。
さらに詳しく(インスティチュート・オブ・エデュケーション(ロンドン大学)ホームページを見る(英語))
インスティテュート・オブ・エデュケーション(ロンドン大学)のTESOLコースでは、基本のコンセプトや理論を学び、自分独特の見解を確立し、実践に移す教えを柱としています。このTESOLのコースを通して、自らの英語教授法をよりよく発展させることができます。さらに、インスティテュート・オブ・エデュケーション(ロンドン大学)は、 フルタイムと通信教育の2パターンのコースを提供しており、個々のニーズに合わせた修士号を取得することができます。
インスティテュート・オブ・エデュケーション(ロンドン大学)の教育と国際開発学では、中流以下の収入を得ている国を中心として、それらの国々の教育を含む現代に見られる問題を調査・分析します。学生たちは、コースの中では発展過程の教育の役割を学ぶことが求められており、 自らの社会経験と合わせて、今後のキャリアアップにつなげることができます。 教育と国際開発学は、国際開発に携わり、さらに教養を深めたい人向けと言えます。
インスティテュート・オブ・エデュケーション(ロンドン大学)のチャイルドフッド・スタディーズにおける研究は、主に幼少の社会学と幼児保護に焦点を当てています。チャイルドフッド・スタディーズの研究者はどんどん新しい見解を出して、特に子供の人権の分野において大きな貢献をしています。
さらに詳しく(インスティチュート・オブ・エデュケーション (ロンドン大学)ホームページを見る(英語))
人文科学
教育
芸術・表現
社会科学
理工
医学
その他
イギリスの大学の一般的な授業料は、学士課程は1年間で £12,000 ~ £15,000、修士課程は、文系 £12,000~/理系 £15,000~/MBA £20,000~ が目安となります。授業料は大学やコースにより異なります。また、毎年わずかに値上がりする傾向が続いています。
難易度: 難関
※学士課程の入学条件(学業要件)を目安に当社独自の判断で分類しています。(学業要件とは、英語スコアではなく、学業成績の条件のことです)
イギリスの大学に、日本の「偏差値」の考え方はありません。大学の入学審査は主に書類のみでおこなわれます(ポートフォリオや面談がある場合も)。重要なのは最終学歴の成績と、志望動機書(自己推薦文)です。加えて、入学条件の英語力を満たす必要があります。入学基準となる成績・英語力は、各大学のウェブサイトでコース情報のページや入学案内のページに記載されています。
修士課程の場合は、上記に加えて、職歴などのバックグラウンドも合格を左右するため、一概に大学の難易度だけで判断できません。まずは、beoの留学カウンセラーにご相談ください。留学カウンセリング予約
インスティチュート・オブ・エデュケーション(ロンドン大学)の合格実績
beoでは、現地大学スタッフの来日に合わせ、授業体験、ワークショップ、個別相談会を実施しています。
海外教育機関スタッフ来日イベント
イベントレビュー (過去に開催されたイベントの様子)
毎年100を超える教育機関がbeoを訪問。各大学・コースの合格基準、求める学生像、合格に結びつく出願書類、審査基準のポイントなど、貴重な情報の共有を行っています。
これまで、7,000名以上の方のイギリス大学・大学院留学をサポートしてきました。その合格率は99%です。
この大学、と決めている方も、自分に合う大学を探している方も、無料カウンセリングでぜひ一度ご相談ください。
beoのサポートを利用せずに出願手続きされた方で、書類に不備がなかったか心配な方、その後の連絡がなく不安な方は、beoから学校側に問い合わせることも可能です。
お問い合わせフォームまたはお電話で、お気軽にお問い合わせください。