【リバプール大学 ロケーション】
イギリス>イングランド北西部>リバプール
【リバプール大学 注目のコース】
サッカー産業(MBA)、音楽産業スタディー(MA)、生理学
1903年に大学として認定されて以来、リバプール大学は8人のノーベル賞受賞者を輩出し、その研究部門の強さで知られています。 リバプール大学の講師陣も各分野の研究に精通しており、リバプール大学の学生は最先端の学問を勉強することができます。リバプール大学は、生理学、機械工学、英語・英文学の分野で最高評価を得ています。 また現在リバプールの街も208年のEuropean Capital of Cultureに選ばれ、もっとも活気のある都市となっていますので、このような環境は学生生活を更に豊かにしてくれることでしょう。
リバプール大学のサッカー産業MBAコースは、サッカー産業におけるマーケットリサーチ、メディア関係、企業からの資金援助に関することなどを、業界における問題などを踏まえて批評していきます。コースの最後にプロジェクトか論文を選ぶことができます。またワークプレースメントがあり、サッカー業界の中で実践的に学ぶことができます。その実践の場は大学と提携しているサッカークラブ、メディア関係企業、イベント企画会社などになります。
リバプール大学の音楽産業研究MAコースは、音楽学部から派生したこのコースは音楽産業の人気、そして重要性を唱える声に反映して作られました。特に国際的な音楽産業に焦点を当てています。またこのコースは音楽を商品化されたものとしたときのビジネス状況を把握していきます。たとえば、音楽がどのようにメディアによって表現されているか、レコード産業におけるアーティストのマネージメント、またどのように法律がこの産業を支えていくかなどを検証していきます。今最も人気のあるコースです。
リバプール大学の生理学部は2001年の研究評価(RAE)で最高評価を得た唯一の学部です。そのため各企業からの支援を受け、すばらしい研究環境を提供しています。学部では国際的共同研究を行い海外から積極的に教授や研究者を招いています。細胞分子生理学の研究が盛んに行われています。
人文科学
教育
芸術・表現
社会科学
理工
医学
その他
イギリスの大学の一般的な授業料は、学士課程は1年間で £12,000 ~ £15,000、修士課程は、文系 £12,000~/理系 £15,000~/MBA £20,000~ が目安となります。授業料は大学やコースにより異なります。また、毎年わずかに値上がりする傾向が続いています。
難易度: 難関
※学士課程の入学条件(学業要件)を目安に当社独自の判断で分類しています。(学業要件とは、英語スコアではなく、学業成績の条件のことです)
イギリスの大学に、日本の「偏差値」の考え方はありません。大学の入学審査は主に書類のみでおこなわれます(ポートフォリオや面談がある場合も)。重要なのは最終学歴の成績と、志望動機書(自己推薦文)です。加えて、入学条件の英語力を満たす必要があります。入学基準となる成績・英語力は、各大学のウェブサイトでコース情報のページや入学案内のページに記載されています。
修士課程の場合は、上記に加えて、職歴などのバックグラウンドも合格を左右するため、一概に大学の難易度だけで判断できません。まずは、beoの留学カウンセラーにご相談ください。留学カウンセリング予約
大学院留学準備コース(準修士課程) NCUK Graduate Diploma (GD)を修了後、リバプール大学 The University of Liverpoolでフットボール経営学修士 MBA Football Industries に留学。サッカー関連の仕事に就くために、多忙な毎日を過ごす永田さんからの現地レポートです。 ┃通信員業務をすることになったきっかけ▼UEFAの会合は豪... 続きを読む
大学院留学準備コース(準修士課程) NCUK Graduate Diploma (GD)を修了後、リバプール大学 The University of Liverpoolでフットボール経営学修士 MBA Football Industries に留学。サッカー関連の仕事に就くために、多忙な毎日を過ごす永田さんからの現地レポートです。 ┃MBAの授業について ● オリエンテーション渡航のタイミ... 続きを読む
大学院留学準備コース(準修士課程) NCUK Graduate Diploma (GD)を修了後、リバプール大学 The University of Liverpoolでフットボール経営学修士 MBA Football Industries に留学。サッカー関連の仕事への転職という目標を胸に、さまざまな葛藤も経て、留学を決意された永田さんの想いをたっぷりとお聞きしました。 ┃留学をしようと... 続きを読む
beoでは、現地大学スタッフの来日に合わせ、授業体験、ワークショップ、個別相談会を実施しています。
海外教育機関スタッフ来日イベント
イベントレビュー (過去に開催されたイベントの様子)
毎年100を超える教育機関がbeoを訪問。各大学・コースの合格基準、求める学生像、合格に結びつく出願書類、審査基準のポイントなど、貴重な情報の共有を行っています。
これまで、7,000名以上の方のイギリス大学・大学院留学をサポートしてきました。その合格率は99%です。
この大学、と決めている方も、自分に合う大学を探している方も、無料カウンセリングでぜひ一度ご相談ください。
beoのサポートを利用せずに出願手続きされた方で、書類に不備がなかったか心配な方、その後の連絡がなく不安な方は、beoから学校側に問い合わせることも可能です。
お問い合わせフォームまたはお電話で、お気軽にお問い合わせください。